札幌グルメとして有名な食べ物のひとつが
スープカレーです。
中でも有名なスープカレー店として、
「スープカレーGARAKU」があります。
札幌では、行列ができることも多いですが、
その味を東京都内でも味わうことができます。
東京都内の店舗は
- 中野
- 八王子
の2つです。
今回は、
「スープカレーGARAKU 東京中野店」に
行ってきました。
以前、札幌で「スープカレーGARAKU」を
味わったことがあるので、
その美味しさは既に知っていました。

「東京都内でも食べたい!」と思ったので、
比較的アクセスのいい中野店に行ってきました。
「スープカレーGARAKU 東京中野店」の基本情報
「スープカレーGARAKU 東京中野店」について紹介します。
所在地

スープカレーGARAKU 東京中野店は、
中野駅から徒歩圏内にあります。
住所は、
東京都中野区中野5-50-3 KINGビル 1F
です。
私は、JR中野駅から徒歩で行きましたが、
徒歩で5,6分程度でお店に着きました。
中野駅からお店までの間にはアーケードがあります。
ほとんどの道をアーケードで通ることで
雨や日差しを避けることができます。
営業時間と定休日
ランチ:11:30 – 15:30(L.O.15:00)
ディナー:17:00 – 23:00(L.O.22:30)
公式ホームページ
お店の特徴
北海道に本店のある
有名なスープカレーのお店です。
北海道グルメの1つであるスープカレーの中でも、
有名なお店の味が、東京でも味わえます。
基本的なメニューは、
北海道にある店舗と同じですが、
一部店舗限定メニューがあるのも特徴です。
メニュー紹介
定番の人気メニューを紹介します。
やわらかチキンレッグと野菜
1番人気の定番メニューです。
初めてガラクのスープカレーを食べる方は
まずコレを食べると言われる定番メニューです。
店舗限定メニューや数量限定メニュー

店舗限定メニューや
数量限定メニューもあります。
中野店でしか味わえないメニューもあるので、
中野店にきた時は食べてみましょう。
実際に訪れた感想
実際にお店に行った時の様子を紹介します。
店内の雰囲気とサービス

外観も店内もおしゃれで落ち着いた雰囲気もあります。
テーブルなどが木でできているので
落ち着いた雰囲気に感じるのだと思います。
店内の入り口付近にテーブル席があり、
奥側にカウンター席もあります。
私は、平日の12時頃に訪れました。
デーブル席は満席でしたが、
カウンター席に空きがあったので、
すぐに席に着くことができました。
カウンター席は奥にあるので、
お店の外から見える場所ではありません。
1人で来店した場合も、外からの視線がなく
食べやすい環境だと思います。
テーブル席は入り口にあり、
ガラス張りなので、外からテーブル席は見えます。
混雑しているか確認したい場合は
お店の外からテーブル席の混雑具合を確認することはできます。
スープカレーの注文方法
スープカレーを注文するときには
いくつか選択しないといけないものがあります。
店内のメニュー表にある順番で
注文方法を紹介します。

1. スープカレーを選ぶ
まずは、カレーの種類を選びます。
私の来店時は、9種類のカレーがありました。
2. スープの種類を選ぶ
スープの種類は、次の3つです。
- オリジナルスープ
- 山の幸スープ
- 海の幸スープ
私は、オリジナルスープを選びました。
3. トッピングを選ぶ
トッピングはお好みで追加できます。
トッピングなしでも問題ありません。
トッピングの種類はたくさんあるので
お好みで選んでください。
私は、トッピングの追加はしませんでしたが、
美味しくいただくことができました。
4. 辛さを選ぶ
辛さは、好みがとても分かれます。
- 辛みなし
- ちょい辛
- 中辛
- 辛口
- 大辛
これらが基本の辛さですが。
追加料金を払うことで、
さらに辛くすることも可能です。
私は少しだけ辛さを感じたかったので、
ちょい辛にしました。
5. ライスの量を選ぶ
ライスは、S、M、L の3種類です。
私は、Mにしましたが、
Sでもよかったと思いました。
カレーの具材も多くボリュームがあるので、
ご飯は少なくても満足できそうです。
スープカレーの感想

スープカレーの味は、
カレーのスパイスと和風だしの
バランスがとても良くて美味しいです。
ライスが無くても、
スープとして食べられるくらいです。
具材もたくさん入っているので、
食べ応えも抜群です。
和風だしが効いているスープカレーは
馴染みがありませんでしたが、
とても美味しかったです。
以前、北海道の店舗で食べた時と比べると、
「少し辛いかな」
と思いました。
店舗によって辛さが違うのかは分からないので、
私の気のせいかもしれません。
辛いのが得意でない方は、
「辛さなし」か「ちょい辛」がいいと思います。
スープカレーは北海道では定番ですが、
その他の地域では、あまり馴染みがありません。
これからは色々な地域で
このスープカレーが食べられるように
なってほしいです。
通信販売もしているようなので、
公式サイトを確認してみてください。
混雑を避けるコツ
混雑するときを避けたい場合は、
平日にお店を訪れることをオススメします。
平日でも、お昼時には混雑しています。
お昼の時間帯から、少しずらして来店すると
スムーズに入店できるでしょう。
まとめ
今回は、
「スープカレーGARAKU 東京中野店」に
行ってきました。
北海道の定番であるスープカレーを
東京でも味わうことができました。
これからも定期的に食べたいカレーなので、
次は別の味のカレーも食べてみたいです。
また、ラッシーも人気のようです。
私はお腹がいっぱいになってしまって
頼めなかったので、
次はラッシーも飲んでみたいです。
コメント