新潟の弥彦神社で行われている
菊まつりに行ってきました。
「弥彦神社」の基本情報
「弥彦神社」について紹介します。
弥彦神社とは
弥彦神社とは、越後一宮として、
祭神の「天香山命(あめのかごやまのみこと)」と
妻の「妻戸大神(つまどのおおかみ)」を祀る
国指定の重要文化財にもなっている神社です。
昔から「おやひこさま」と言われ
多くの人が訪れてきました。
縁結びのご利益で有名で、
参拝作法は通常の2拍手ではなく
4拍手(2礼4拍手1礼)という特徴があります。
また、
弥彦山のエネルギーを感じられる
パワースポットとしても知られています。
所在地

弥彦神社は
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
にあります。
電車で向かう場合は
JR弥彦駅から歩いて向かいます。
弥彦駅から弥彦神社に向かう途中に
弥彦公園など立ち寄りながら
観光することもできます。
弥彦駅から弥彦神社まで歩くと約10分です。
新幹線を利用する人は、
新幹線の最寄駅は燕三条駅です。
受付時間
境内はいつでも参拝できます。
御祈祷をする場合の受付は、
午前8時30分から午後4時までです。
実際に訪れた感想

私は、
電車で弥彦駅から弥彦神社に向かいしました。
弥彦駅の外観も
神社の最寄駅を感じさせる風格があります。
駅の周辺は風が強いので、
駅の出口には、しっかりと戸が閉まっています。
また、中にはさらに扉があるので、
寒い時期にはとても役に立つと感じました。
コインロッカーも少しですがありました。
どのように向かうかを事前に調べていたので、
上記の画像を参考にしながら向かいました。
大体の位置関係と距離感がわかりやすいので、
これを参考に歩いて参拝しました。
弥彦公園

弥彦神社に向かう途中の立ち寄れる場所に
弥彦公園があります。
菊まつりが行われる11月は、
弥彦公園の紅葉谷が見頃の時期になります。
紅葉をみたい人でも賑わっています。
弥彦神社

弥彦神社に向かっていると
途中で食べ歩きのできるお店も多くあります。
私が行った日は天気が良くなかったので、
人は少ない日だったようですが、天気が良ければ
多くの人で賑わっている場所のようです。
菊まつりでは、
菊の花を見ながら境内に向かうことができます。
また、毎年のテーマごとに
菊の花を使った展示がされています。
とても綺麗で菊の花が豪華に見えたのは
不思議な感覚でした。
境内に行って、参拝と御朱印をいただきました。
あいにくの天気でしたが、
境内には多くの人がいました。
さすが、人気の神社だなぁと思いました。
弥彦山ロープウェイ

参拝をした後には、
ロープウェイを使って
弥彦山に登ることもできます。
境内からロープウェイ乗り場までは
少し距離かあります。
しかし、境内の近くから無料シャトルバスで
ロープウェイ乗り場まで向かうことができます。
バスが止まっているので、
それに乗るだけでOKです。
一定の時間ごとにシャトルバスが出発します。
バスに乗っている時間は、
短いですが坂道があるので、
徒歩で向かうのはかなり疲れると思います。
バスを時間を待ってバスを
使うことをオススメします。
ロープウェイ乗り場まで行くと、
ロープウェイの往復券を購入して、
ロープウェイに乗ります。
ロープウェイは、
係員の方の説明を受けながら進みます。
乗車時間は5分です。
すぐに着いた感覚です。
ロープウェイの出発時間が15分毎なので、
その時間に合わせて
シャトルバスも動いているようです。

山頂に到着すると、
弥彦山から町を一望することができます。
この日は天気があまり良くありませんでした。
天気が良い日であれば、
佐渡島まで見えるそうです。
ロープウェイの途中でも
紅葉を見ることができて綺麗でした。
下りのロープウェイも
係員の方の説明を聞いているうちに
あっという間に降りてきていました。
上りと下りは別の説明だったと思います。
帰りもロープウェイ入口と弥彦神社の境内まで
シャトルバスを利用しました。
弥彦神社は、神社だけでなく
その周辺施設も一緒に楽しむことができるので、
半日くらいあると
ゆっくり楽しむことができると思います。
お土産処

弥彦駅周辺で
人気のあるお店は
「パンダ焼き」が名物です。
また、私が立ち寄ったお店は
「糸屋」という玉兎のお菓子のお店です。
私は、時間の都合で
色々なお土産屋さんや食べ歩きのお店を
見ることができませんでした。
また、機会があれば
一日くらいをかけてゆっくりと
回りたいと思っています。
まとめ
今回は「弥彦神社」に行きました。
弥彦神社の周辺にも様々な施設や
食べ歩きができるお店があります。
特に菊まつりを紅葉の季節が重なる11月頃は、
特に多くの方が来て賑わいをみせます。
私が訪れた日は、
あまり電気が良くなかったので、
混雑していませんでした。
近くにいた人の話だと
別の日はとても混雑していて
「参拝するために多くの人が並んでいた」
と話しているのが聞こえてきました。
この時期にしか体験できないものなので、
ぜひ、菊まつりの開催期間に
弥彦神社に訪れてみてはどうでしょうか。

コメント