盛岡には、地元で人気の
「福田パン」という
コッペパンのお店があります。
福田パン長田町本店で、
コッペパンを購入して食べてみたので、
その時のことを紹介します。
「福田パン」の基本情報
「福田パン長田町本店」について紹介します。
所在地

「福田パン長田町本店」は、
岩手県盛岡市長田町 12-11
にあります。
JR盛岡駅からは徒歩13分の場所に
お店はあります。
徒歩で向かうことができる場所なので、
観光の際に行きやすい場所です。
営業時間
営業時間は、7:00~16:00
定休日は、火曜日と年末年始やお盆です。
予約方法
福田パンは予約できません。
お店に来店して直接買う方法しかありません。
お店は混雑している場合が多いので、
並んでパンを手に入れる方法が一般的です。
予約はできませんが、
お店に向かう以外にも方法はあります。
今回訪れた本店以外の店舗や
直営店として販売している場所でも
買うことができます。
店舗によって種類や数には
制限がある可能性があります。
オリジナルのカスタマイズを楽しみたい場合や、
数量限定のパンを手に入れたい場合などは、
本店に向かうのが一番いいと思います。
お店の特徴
福田パンは盛岡では知らない人はいないほど
有名なパン屋さんです。
「パン屋さんと言えば福田パン」
と言われるほどの人気店で
昔から地元の人に親しまれてきたお店です。
商品はシンプルばコッペパンなので、
人気の理由が何なのか
とても気になっていました。

看板メニュー
人気メニューはこの2つです。
- あんバター
- ピーナッツバター
来店するお客さんのほとんどが
どちらかは注文しているように感じるほどの
定番商品です。
迷ったらこれらを買っておけば
間違いありません。
実際に訪れた感想
実際に来店した際の感想を紹介します。
店内の雰囲気とサービス

外観は学校のようで、変わった建物です。
このような建物は周りにないので、
見つけやすいお店です。
私は、休日の9:30ごろお店に到着しましたが
既にお店にはたくさん人が並んでいました。
店頭の駐車場もほとんど満席の状態です。

メニューを確認しながら、
順番を待っていました。
窓から店内を見てみると、
既に売り切れている商品もありました。
私が来店したタイミングでは、
惣菜パンの一部が売り切れていました。
朝早くに売り切れてしまう商品もあるようです。

並び始めてから30分ほどで
店内に入ることができました。
店内も学校の食堂のような雰囲気を感じます。
コッペパンの状態のパンがたくさんあり、
注文を受けてから、中の具を入れています。
とても手際が良くて、
すぐに商品が準備されていきます。
流れ作業のようにスムーズに、
購入することができました。
あんバターの感想
あんバターの感想を紹介します。

一口食べた時に、最初に驚いたのは
パンがとてもふわふわなことです。
購入したときは、「大きなパンだなぁ」
と思いましたが、
実際に食べてみるとふわふわしているので、
意外と簡単に食べられてしまいます。
たくさん購入しているお客さんも多そうでしたが、
私は2種類のみにしたので、
続けて食べてしまいました。

来店前に確認すること
来店前に確認しておくべきことを紹介します。
営業時間内でも売り切れの可能性あり
朝早くからお客さんがたくさん訪れる
人気のパン屋さんです。
午前中にもかかわらず、
売り切れている商品がいくつもあります。
実際、私が10時ごろに注文した際も、
既に売り切れていて注文できない商品は
いくつもありました。
欲しい商品が決まっていて、
すぐに売り切れる可能性がある場合は、
開店時間に合わせて来店するのがいいでしょう。
初めての人は食べたいものを決めておく
商品の種類はとても多いです。
なので、何を選ぶか決めることは
簡単ではありません。
行列に並んでいる間にも、
色々な商品の情報が目に入ってきます。
商品を決めていたとしても、
並んでいる間に
「あれも欲しい、これも欲しい」
と思うのは仕方ないのかもしれません。
実際に私は、買う商品を迷ってしまって、
予定していた商品とは違うものも
購入してしまいました。
「せっかく来たのだから」となってしまうので、
特に観光で来られる方は、
買い過ぎ注意です。
当日中に食べられる量だけを買いましょう。
お店以外でも買える場所はある
今回は本店に伺いましたが、
いくつか他にも店舗はあります。
ただ、本店も盛岡駅からのアクセスがいいので
私は、盛岡観光と一緒に本店に向かいました、
実は、お店に向かう方法以外にも、
福田パンを食べる方法はあります。
盛岡駅の改札内のiwate tetoteto というお店で
福田パンを購入することができます。
ただ、こちらのお店では
全ての商品を扱っている訳ではありません。
また、品切れになっている可能性もあるので、
確実に手に入れたい場合は、
お店に来店することをオススメします。
まとめ
今回は、盛岡にある「福田パン」の
コッペパンをいただきました。
パンはとてもふわふわで
いくらでも食べられそうな気さえしてしまいます。
盛岡でとても有名なパン屋さん「福田パン」の
コッペパンをぜひ食べてみてください。
コメント